こんにちは。 安藤建築の東泊です。
女性から見た間取りと収納のお話しです。
3回目の今回は パントリーです。
前回は 「玄関クローゼットがあると散らからなくてとても便利」というお話しをしました。
もうひとつ便利なのが、玄関や勝手口からキッチンまでの動線上にあると嬉しいパントリーです。
食料品やストック品をお買い物して、キッチンの奥まったところまで重たい思いをして運ばなくても、家事動線上にパントリーがあれば、帰ったらその場でサッと収納。
帰宅時の動きの中で家事がひとつ完了です。
パントリーはいつも使うものではないから、キッチンの奥まったところにあればいい?
そうではなく、いつも使うものではないから家事動線上にあるということがポイントです。
いつでも中をチェックしやすいと余分に買ったり、または買い忘れたりがなくなりますね。
管理がしやすくなるんです。
そして買い物に出かける前も動線上だから足りないものをチェックしてから出発。
わざわざでない一連の動作の中で、何気にできてしまうのがいいんです。
便利で使い勝手の良い、フルに活躍するパントリーは間取りが大切です。
どうですか?
家事動線にあるパントリーは便利でしょ?
次回は、キッチンのお話しをしたいと思います。
コメント一覧