こんにちは。 安藤建築の東泊です。
女性から見た間取りと収納のお話しです。
4回目の今回は キッチンです。
キッチンをどう配置するかで主婦の動線の良し悪しが決まってくると言っても過言ではありません。
キッチンで食事を作っている間、ずっと同じ場所でこもって作っていますか?
どこのお母さんも手際よく、ご飯を作りながら同時に何か他の家事もこなしていますよね。
洗濯機を回しながら、子供の勉強を見ながら、いろいろです。
そこで回遊動線がとても大切になってくるのです。
キッチンの多くはダイニングやリビングの隣に配置されていますが、水廻りなどへスムーズに通り抜けられることがポイント。
通り抜けられるといえば開放的なアイランドキッチンも人気です。
お家で一日、万歩計をつけて家事をしてみると意外な歩数を歩いていることがわかります。
無駄に行ったり来たりする余分な家事時間を減らして、少しでもご自分の時間を作れたらいいですね。
余裕ができた時間を趣味など好きなことに使って、充実した生活に送って頂きたいと考えます。
次回は、奥様のあったらいいな M’sデスクのお話です。
コメント一覧