-
おはようございます
名古屋で自然素材を活かした注文住宅
安藤建築の岡田です
今日は『 ローン勉強会 』のご紹介です
先日、住宅ローンの勉強会に参加してきました
家造りにおいて大切な事、スケジュール、資金、設計、品質・・・
いろいろありますが、浅くとも広い知識があるとお施主様の強い味方になれる・・はず
という事で分野外ではありますが参加させていただきました
元銀行マンの講師という事もあり、金融機関目線での話をメインに分かりやすく説明いただきました
特に 金融機関に審査されるポイント が明確になった点は大きいですね
また、いつもと違う話を聞く事で、視野も少しは広がった?!かなと思います
きっとこれからの家造りにプラスにはなった事でしょう
これからも機会を見つけて吸収していきます
最後までお付き合い頂きありがとうございました
-
こんにちは。営業部の片岡です。
1月19日㈰ オーナー様宅見学バスツアーを開催いたしました。
築10年以上の自然素材の変化ってどうなの?
ということで、
本当にありのままをオーナー様に見せていただきました。
また、お話をしていただきました。
あっという間に20名限定は埋まり、結局22名のご案内をさせていただきました。
築10年と築13年の2件の見学をし、
最後は、会社に戻り、モデルハウスにて
薪ストーブで焼いたピザ、コーンスープを食べていただきました。
それと2軒目のN様宅には、同じように薪ストーブがあるのですが、
N様が、自邸の薪ストーブで焼いた焼き芋をお土産に下さり、
一緒にいただきました。
ありのままを見て、聞いていただけましたので、
今回のご参加者様のアンケートもありのまま公開させていただきます。
良かったこと、悪かったこと
いろいろ感じられたことはあるかと思いますが、
とにかく、後悔のない家づくりをしていただくために役立てば幸いです。
ご協力くださいましたオーナー様には
心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
また、今回のイベントを開催するにあたり、お声がけさせていただきました、何件かのオーナー様も
日程上都合がよくなかっただけで、快くご協力いただける返事をいただきましたこともあわせ、
すべてのオーナー様へ、改めて感謝いたします。
-
1月17日で発生から25年経った阪神淡路大震災。
25年前の1月17日に受けた衝撃は今でも鮮明に記憶に残っています。
当時は、今のようにインターネットが普及していなかったので、午前6時前に起きた地震の情報は、すぐ詳細までわからなかったのです。
確か午前中は職場の人と「大阪方面で何か大きな地震があったみたい」と話をしていたくらいで。
情報がやっと届いて、見えてきたビルや家、高速道路が倒壊した映像は本当に悲惨なものでした。
建物だけでなく被害にあわれて亡くなった方の数にも驚きましたし、数にカウントされない被害者がどれだけいたことか。日本中が復興を願い祈りました。
またオリックスのユニフォームの袖に縫い付けられた「がんばろうKOBE」。
その合言葉と共に翌年優勝までしたオリックスにも勇気づけられたことでしょう。震災前から周囲に「神戸は一番好きな街、だけど住むのは名古屋」と言っていたほど、神戸は大好きな街でした。
震災後、何年もの間、神戸に行くたびに見えた街の様子は、復興をしていこうとする建設用の大きなクレーンがあちこちに見られること、またそれとは対照的に再建できず屋根にブルーシートを掛けたままの家々。
この明暗に取り残されている人もいるのではと心が痛みました。この地震で日本は耐震や防災について、それぞれが深く考えるようになりました。
地震を避けることのできない日本ですが、少しでも被害を減らしたい。
大切な財産と家族を守るために安藤建築ができること。
「地震大国日本で備える本当の家づくり」で木造建築を永くもたせることができたら格段に被害は減らせると考えます。25年を経て復興してきた神戸ですが、テレビの特集番組では今もなお苦しんでいる方々がいることを放送していました。
最後に、心と体に苦しみを持ちながら、日々頑張っている被災者の方々が幸せに暮らせますように。
また、お亡くなりななった6,434名のご冥福をこころよりお祈りいたします。 -
名古屋で自然素材を活かした注文住宅
安藤建築の岡田です
今日は『 造作家具 』のご紹介です
現在建築中のお宅で注文住宅ならではの造作家具が出来ました
すっきりと素敵な障子で仕切られた小上がりの和室
障子を引き込みますと・・・
そこには 和モダンの空間が・・・
お施主様のセンスの良さが光りますね♪
そして、 よくよく 見ますと
? ? ?
こちらは・・・
引き出し収納でした!
続きの壁になじむよう塗装壁に似た面材+巾木で一体感を出しました
納まりの細部までこだわられた賜物です
打合せでイメージをもらい、それに応える
簡単なようで、一邸、一邸、毎回違う仕事は職人さん、監督の力量・根気がいる仕事です
お客様に喜んでいただけた時、皆の少しずつの努力が報われる
そんな気がします
モノづくりの醍醐味でしょうか
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました
-
おはようございます。
営業部の片岡です。
いよいよ、本日、築10年以上のオーナー様宅バスツアーです。
告知から、すぐに定員に達しました。
ありがとうございました。
自然素材の経年変化をはじめ、オーナー様から、家づくりのことから、住まい心地まで
見て、聞いていただけるこのイベントで、より良い家づくりの参考にしていただければ幸いです。
ありのままをお見せします。
また、その様子は、後日ブログ等でお伝えいたします。
今回、ご協力くださいましたオーナー様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。