-
昨日は秋の気配が感じられるという立秋でした。
これからお盆休みを迎えて夏を満喫するぞーと楽しみにしているところですが、二十四節気ではもう秋なんですね。
全く実感が湧かないのですが・・・・お盆休みが終わる8月17日(土)から25日まで、緑区にで完成見学会を開催いたします。
アジアンリゾートをイメージした落ち着いた色調の素敵なお家です。
夏休みの思い出の余韻に浸りながら、素敵なお家も見てみませんか?お施主様のイメージを大切にしただけではありません。
ハード面では制震・劣化対策やホウ酸処理でシロアリ対策、アレルギーやシックハウス対策に空気品質測定もしっかりした安藤建築のお家です。
お施主様に永く安心して住んでいただきたいから、決して省くことができない大切なこと。
完成見学会で体感してみてください。
詳しくはこちらへ -
おはようございます
今日は『 化粧梁 再訪 』のご紹介です
以前にも訪れた事のある、岐阜県は山県市のT木材さんにこれから着工の御施主様と再訪しました!
相変わらずののどかな風景に癒されながら・・・
先日まで梅雨が続いておりましたので雨よけがしてありました
息子さんも一緒に来ていたので、どれにする~?
と聞きながら、材木屋さんにウンチクを教えて頂きつつ
工場内にはさらに大きな材が加工を待っていました
端材をおみやげに頂き、キャンプの椅子にしよう!
と御施主様にも喜んでいただきました♪
そして、その後息子さんと川遊びへと行かれました~
興味のある方は是非、先の見学会で化粧梁確認してみてください
中小企業だからこそできる家造りの楽しみ方、イレギュラーな対応
存分に味わってください!
それにしても緑に囲まれて、快晴でホッとする一時でした
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました
-
今年も、もう半分が終わってしまいましたね。
工事部の齋藤です。
恐ろしく暑い夏が始まって、現場も職人さんたちも汗を流して頑張っています。
盆休み、台風の季節を過ぎると、直ぐに秋、秋といえば安藤祭りでございます。
今年も皆様に喜んでいただけるように、ただいま手配をしたり、打合せをしたりしています。
お時間がある方は、どうぞ来てください。
今年も楽しいイベントを企画して皆まさに喜んでいただけるように頑張ります。
-
梅雨が明けた途端に日本中が暑さに襲われています。
ニュースでも熱中症関連の話題を耳にする事が多くなりました。
先日テレビ番組で新しい熱中症予防法を見ましたのでご覧になっていない方がいましたら『超お手軽』なのでぜひ実践していただきたいと思います。その予防方法はなんと、冷蔵庫(自販機)から出したペットボトルのを手で握っているだけ。
冷蔵庫で冷やしたペットボトルが5℃くらいという事なので、最適温度の15℃になるにはしばらく時間がたったものが良いそうですが、しばらく握っていたら冷たくて気持ちも良いのでちょうど良いかと。そのままこまめに水分補給もできますしね!
もちろんこれは「予防法」なので、熱中症が疑われる症状が出ている場合は、従来から言われている、首・脇の下・足の付け根を含めた全身をすみやかに冷やすことが大切です。
まだまだこれから夏本番なので、積極的に対策を行って楽しく夏を過ごしていただきたいと思います。~ 熱中症予防の基本 ~
1.日陰を利用する
2.こまめに水分を補給する
3.帽子や日傘を利用する
4.室内では冷房を利用する など -
おはようございます
今日は『 坪庭 』のご紹介です
先日のO様邸半年点検で、外構坪庭が完成しておりました♪
見学会中は・・・
仮設でそれっぽくしてみましたが・・・寂しい
半年後には
こんなに立派な坪庭になっておりました!
建仁寺垣も相まって良い雰囲気出てますね
書院からレーススクリーン越しにうっすら見えるのもにくい演出ですね~
書院格子窓の外にも目隠しがしっかり、ここも抜かりなく和のテイストに
玄関アプローチ側も落ち着いた雰囲気で全体とよく調和していました!
全体に大人の落ち着いた雰囲気の外構としてとても参考になりました、ありがとうございました♪
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました