-
こんにちは。営業部の片岡です。
2019年4月26日
安藤建築株式会社
第50回 協力業者会が弊社モデルハウスにて開催されました。
各部署からの報告を協力業者さんにし、協力業者さんと一体となって家造りを進める
大事な会です。
営業部からは、私が今期新たに取り組みをした報告をし、
設計部からは、安藤建築の新商品の仕様について説明をさせていただきました。
そして今回のメインともいえる工事部からの各現場工程や今後の予定など、
そして、
「誰にでも自慢が出来る現場を目指します。」
と題し、現場CS基準書のお話しがありました。
各職方さんによってCS基準はありますが、
今回共通編ということで、基本的な現場CSの有り方を工事部からお伝えしました。
元より、安藤建築の協力業者さんは、非常に高い技術レベルをもった職人さんたちばかりです。技術面だけでなく現場CSも高いレベルでお客様に安心いただけるよう、より協力業者様と共に努力していきたいと思います。
安藤建築の家造りは、工場生産の大量生産目的のメーカーさんの家とは違い、1軒1軒が手作りであるが故、現場作業も多い。それでもどのお家でも品質の高いものを提供していくために他にはない施工基準がしっかり設けられています。
それでもなおコンサルタントの力も借り、より家の品質、現場の品質を高めています。
今回の業者会では、いつもお世話になっているコンサルタントの先生にもお話しいただき、
協力業者様と品質ポリシーを共有することができました。
営業の私もすごくためになる話でした。
そして
最後は、社長から感謝状の表彰式をしました。
今回は、長年安藤建築でその高い技術を振るってくれている今泉大工さんです。
いつもありがとうございます。
そんな、素晴らしい職人さんたちに支えられ、
お客様に安心いただける自慢の出来る現場。
今のままでこれでやってきたからいいと言う事ではなく、
時代の変化に対応し、常にお客様に安心と満足をいただける家造りをしていくよう、協力業者さんともども日夜努力していきたいと思います。
ありがとうございました。
-
安藤建築では、せっかく建てたお家が原因で 大切な家族の健康が損なう事が無いよう自然素材にこだわっています。
その考え方は 従業員の普段ちょっとした生活シーンにも見られます。
春になり 会社の庭にも植物たちが元気に育っています。
と共に植物にとって嬉しくない虫たちもやってきます。
そのひとつがアブラムシ。
アブラムシは植物の汁を吸って弱らせるほか、病気も媒介する厄介な害虫です。
これまでに天然素材で駆除するのに、牛乳を吹きかけて見たり、アルミホイルを敷いてみたりと色々試してみましたが いま一つ。
今年は新たにオレンジの皮がいいらしいと聞いて早速 試してみました。
先日 お客様から頂いたザボンの皮を干して カリカリにし皮を細かくちぎって撒いてみました。
気になったのは それらがカビてしまわないか。
ならばもっと細かくしてしまえと 粉状にして撒いてみました。用意したオレンジピールの量が全く足りなかったのですが、撒くときには てんとう虫もいて 一緒にアブラムシ退治をしてくれそうです。
そしてオレンジの爽やかな香りにも癒されます。
何とも幸せな気分の虫退治でした。天然素材といえば 安藤建築ではホウ酸処理で防蟻を施しています。
体に影響のない天然素材で、シロアリを防げるとしたら良くないですか?
そんなお話の詳しくはこちら -
おはようございます。
工事部の幾嶋です。
19日に上棟を予定しておりました現場を絶好の晴天の中予定通り上棟してまいりました!
初日に屋根断熱まで完了して、作業は順調に進められました。
屋根断熱材もはジョイント部分を気密テープでしっかり処理して
断熱性能を損なわないよう丁寧に進めております。
そして、昨晩からの雨に備えて屋根はルーフィング貼り、外壁はブルーシートでぐるっと覆い、雨をしのいでおります。
建て方工事は予定通りに進んでおり、大変順調です。
ゴールデンウィーク明けには外壁の断熱材貼りに取り掛かります。
では、我が家の状況をご報告します。
時を同じく、19日に完全に更地になりました。
今までわたくしが携わった解体工事日程で最短記録更新だと思います。
16日に取り掛かって19日に完了・・・。
ゴールデンウィーク明けから基礎に取り掛かる予定にしております。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
-
おはようございます。
今日は『 キッチン収納 』のご紹介です。
家造りにおいて、奥様のこだわりが一番多く感じられるものとしてキッチンが挙げられるかと思います。扉の使い勝手や、掃除のしやすさ、手元を見せるか隠すか、多種多様なこだわりがありますが、今回はキッチン背面の収納のご紹介をさせていただきます。
まずは、システムキッチンのセットに組み込まれた付属収納タイプから
オープンカウンター背面のカウンター下半分を収納としたタイプ
全体白を基調としてスッキリと仕上っています
そして
背面にたっぷり収納を設けたタイプ
ダイニング側になるので、装飾小物や日常よく使うモノを収納するのにピッタリですね
各メーカー背面の収納提案がありますので一度ご検討されてみてはいかがでしょうか。
次回はシステムキッチン付属収納ではない、造り付けのキッチン背面収納をご紹介致します。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。