-
こんにちは、総務部の白井です。
12月1日から開催中の「安藤建築のお家自慢フォトコンテスト」の
締め切りが迫ってきました。オーナーの皆様、ご応募はお済みですか?
今度やろうと思って忘れてしまっていませんか?
まだ間に合います!締め切りは1月20日(土)です。以前のブログで投稿方法を簡単に解説しておりますので、
操作がちょっと不安・・・という方は こちらのブログ を参考にしてみてください。すでにご応募いただいているオーナー様は、
家族、親戚、友人、同僚、ご近所さん等、
とにかくたくさんの人に声をかけて、いいね!を集めてくださいね。<いいね!賞>は、1月31日時点で、一番多くのいいね!を獲得している
投稿に贈られます。賞品は、ディズニーリゾートのペアチケットです!残念ながら安藤建築のオーナー様以外はご応募いただけませんが、いいね!は大歓迎です!
インスタグラムで #安藤建築のお家自慢 を検索して、気に入った投稿にいいね!してください。
あなたのいいね!で受賞作品が決まるかもしれません。
ぜひご協力ください。 -
こんばんは。営業部の片岡です。
今日で、緑区K様邸見学会は無事終了いたしました。
沢山のご来場、誠にありがとうございました。
本日、時間帯によっては混雑し、
時間をずらして出直していただいたお客様。
大変申し訳ございませんでした。
見学会は今日で終了ですが、今月いっぱいは、日にちによっては、
個別でご案内させていただきますので、お気軽にお声がけください。
また、ご自身のスマホで、自宅でVRでの疑似見学会体験できる
画像データも準備いたしますので、
こちらも併せて、お気軽にお声がけください。(期間限定あり)
今回もご好評いただきました見学会ですが、
これも全て、K様(お施主様)のご厚意、ご協力があっての事です。
本当にありがとうございます。
-
おはようございます!営業部の片岡です。
いよいよ、今日で緑区K様邸の見学会最終日!
これまで、たくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございます。
まだ、ご覧いただいてない方には是非見て、体感いただきたいです。
この時期だからこそ体感できる断熱性能。
外の仮設水道の水が落ちたところに氷が盛るほど冷え込んだ朝。
玄関を入った時からあったかさを感じます。
6畳用くらいの小さなガスファンヒーターとハロゲンヒーターだけで、
家一軒丸ごと温かな家をぜひご体験を!
また共働き、子育て世代のご家族に余裕のうまれる生活・家事動線!
気の利いた細かな適材適所の収納!
屋根裏収納は、ユニット梯子ではなく、ちゃんとした固定階段で、
奥様から子供まで安心して楽に使えるたっぷり収納でき、
季節物や雑多がたっぷりで1階、2階がすっきり片付きます。
今よりも10年後の方がより良くなる家の体感。
いよいよ、今日まで!ちょっと覗いてみる価値ありです!
きっと、皆さまの家造りの参考になると思います!
-
こんにちは。安藤建築 総務部の小笠原です。
1月6日(土)より開催させて頂いております緑区篠の風での完成見学会では、週末のみならず平日もたくさんの方にご来場いただきましてありがとうございます。
忙しい子育て世代にゆとりを作るスマート動線がうれしい可愛らしいお家での小笠原お気に入りポイントの写真をおひとつ。広い洗面台に大きな鏡・・・
ではなくて (^^ゞ 鏡に映り込んでいる2カ所の収納戸棚。
ここは階段下を利用した戸棚となっていてタオル類や下着やパジャマを入れられたり、洗剤などのストックを置いたりできてるスペースが設けてあります。扉サイズよりももっとたくさん収納が可能でここに写っていない面にももう一カ所あります。
一つ一つは小さめでもかなりの収納力で階段下を最大限活用した家事・お片付けにとても便利で力強い味方です。
安藤建築では一般の住宅に比べると収納率が高く、そのお家に住まわれるご家族ごとに必要な収納量を確保したお家をご提案しています。いつの間にかあふれてきてしまう物を片付けるために家族と過ごせる時間が減らされてしまうなんてもったいない!!
片付ける場所に困らず、家事がいっきに片付いてしまう動線をしっかり取り入れた安藤建築のお家を今すぐ見るなら今週末の14日(日)までです。
ぜひこの機会にご体感いただきますようお待ちしております。 -
新年あけましておめでとうございます。
営業部の片岡です。
旧年中は格別のお引立てをいただきまして厚く御礼申し上げます。
輝かしき新春を迎え、皆様のご健康とご繁栄を心からお祈り申し上ます。
本年も皆様にお役に立てるようより一層努力してまいりますので、
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
本日より、仕事始めをしております。
早速、明日からは、緑区篠の風におきまして、完成現場見学会を開催です!
一般の住宅の収納率が3倍以上の収納を確保し、すっきり片付くお家です。
スムーズな生活動線もご家族の暮らしにフィットさせた本当の注文住宅を
是非、多くの方に体感いただけたらと思います。
見学会でまた皆様にお会いできますよう。
心よりお待ちしております。